【11月といえば】イベントや行事・花や食べ物など話題のタネまとめ


風が冷たくなり、すこしずつ冬の訪れをかんじる11月です。

朝晩は寒さをかんじることも多くなり、コートが必要になってきますね。

そんな11月ですがイベントや行事、花や食べ物はどんなものがあるでしょうか。

順番に紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク


11月のイベントや行事



冬のはじまりともいえる11月ですが、どんなイベントや行事があるでしょうか。

<文化の日>

11月3日で、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ための国民の休日です。

 

<介護の日>

11月11日です。

介護についての知識を深めようと制定されました。

介護はたずさわっていないと、なかなか本当の大変さはわかりませんよね。

 

<ポッキーの日>

同じく11月11日です。

CMでもおなじみになりましたね。

ポッキーのかたちから、グリコが制定したものです。

 

<七五三>

子どもの成長に感謝し、この先のすこやかな成長を願い神社に参拝する行事です。

おとこの子は5歳、おんなの子は3歳と7歳のときにお祝いします。

 

<ボジョレ・ヌーボー解禁日>

11月21日はフランス、ブルゴーニュ地方ボジョレー地区の新ワインの解禁日です。

テレビでも「解禁になりました!」と毎年やっていますよね。

ワイン好きのかたには、特別な日といえるでしょう。

 

<勤労感謝の日>

11月もうひとつの祝日で、11月23日です。

「勤労をたっとび生産を祝い、国民互いに感謝しあう」日だそうです。

缶コーヒーのCMでもやっていますが、「今日もだれかの仕事にたすけられている」ってことですよね。

11月のイベントや行事は、家族構成や年代でイメージするものがかなり違いそうですね。

 

 

11月といえばこの花!



続いては、11月を代表する花の紹介です。

空気が冷たく感じはじめるこの時期、どんな花が咲いているのでしょうか。

 

<サザンカ>



赤、ピンク、白の花が咲きます。

童謡「たき火」の歌詞にも出てきますね。

寒さの中、たき火にあたる子どもたちとサザンカの花の美しさが想像できます。

 

<つばき(椿)>



つばきは、地域によってかなり異なるようですが、サザンカによく似ていてピンクの花の色をしています。

ちがいのひとつに、サザンカは花びらが1枚ずつ落ちるのにたいし、つばきは花が丸ごと落ちます。

 

<いちょう・もみじ>



こちらは花ではないですが、11月からイメージされるものではないでしょうか。

いちょうはきいろく色づきますし、もみじもしだいに赤くなります。

11月下旬になると、各地で紅葉が見ごろをむかえます。

紅葉狩りに出かけるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

スポンサードリンク


11月といえばこの食べ物!



続いては、11月の食べ物についての紹介です。

11月は行事に関する食べ物をまず紹介したいと思います。

 

<赤飯>

七五三のお祝いに食べますね。

もち米に小豆をまぜて炊く赤いごはんです。

そのほかでもおめでたい行事のときには食べますが、お子さまのいる家庭では七五三は一大イベントですので、これには欠かせません。

 

<けんちん汁>

「油祝い」「油しめ」といって11月15日に食べられていました。

寒さをまえに油をとってからだをあたため、これからくる冬にそなえましょうというものです。

 

そして10月に引き続き、キノコ類、イモ類、サンマなどのおいしい時期が続きます。

秋のもの、そして冬にそなえるのが11月ですね。

 

その他11月でイメージするものって?



最後に紹介しきれなかった11月にイメージするものを、お話ししたいと思います。

 

しし座流星群

11月に見られる代表的な流星群で、「しし座流星群」があります。

時期は、11月半ば~後半にかけてで、1時間に1000コ以上も見えることもあり、大型で有名は流星群です。

ただ、年によってはあまり多くないときもあるそうなので、ご注意を。

今年の流星群はたくさん見えるのでしょうか。

夜空を見上げるのが、楽しみになりますね。

 

前月の○月といえば記事:【10月といえば】イベントや行事・花や食べ物など話題のタネまとめ

次月の○月といえば記事:【12月といえば】イベントや行事・花や食べ物など話題のタネまとめ

 

まとめ

いかがでしたか。

11月も楽しめそうなことがたくさんありますね。

急に寒くなったりすることもありますので、着るものの調節などに気を付けて、元気にすごしたいですね。

スポンサードリンク