なんばパークスのイルミネーション2017!混雑する時間や期間も



大阪・難波エリアの人気イルミネーションスポットに、南海難波駅に直結した「なんばパークス」があります。

2003年に1期開業し、4年後の2007年に全面開業した映画館やレストランなどもある複合施設です。

地上10階建ての建物は、屋上部分が階段状になっていて、そこに「パークスガーデン」という庭が広がっています。

なんばパークスは「緑との共存」をテーマにしている建物なので、ビルの中に緑があり空からの写真では「ラピュタみたい!」と言われているほどです。

ツイッターにこんな口コミがありました。


本当に建物と緑がともにあって、ステキなところですね。

 

そのパークスガーデンにて、かなり見ごたえのあるイルミネーションが開催されているということで、人気スポットになっています。

それでは2017年の今年はどんな内容になっているのか、さっそく紹介したいと思います。

スポンサードリンク


なんばパークス2017「七色のカラースポットをめぐり、”スーパーフラワー”を探す旅」の概要と見どころ



なんばパークスの今年のイルミネーションのテーマは、「七色のカラースポットをめぐり、”スーパーフラワー”を探す旅」です。

過去最大の70万球を使用したイルミネーションがむかえてくれます。

 

点灯期間と時間は次のとおりです。

・2017/11/10(金)~2018/2/25(日)

・17時~24時まで

駅ちかということもあって、かなり遅い時間まで点灯しています。

仕事帰りのかたも、このステキなイルミネーションが目に入れば、ちょっとは仕事の疲れがいやされる?かもしれないですね。

 

先ほども紹介しましたが、このなんばパークスのイルミネーションは階段状になった庭園で開催されていますので、なんと2階のメインアプローチから8階まで楽しむことができるのです。

まず2階のメインアプローチには、「光の滝」とよばれるイルミネーションがむかえてくれます。


今年のものではありませんが、入口からすでにすごいきれいですよね。

 

そして3階からがメインのイルミネーション会場に続いていくのです。

3階からも階をあがっていくごとに、メインのクリスマスツリーや光のトンネル、光のモニュメントとさまざまなイルミネーションを楽しむことができます。

パークスガーデンが七色に彩られ、さまざまな景色を堪能できるのです。

 

今年は踏むと色が変わるという「アイスブロック」という体験型のイルミネーションも登場するということで、さらに見どころが増えました。

夜景やイルミネーションというと、ついついカップル向けに思えてしまいますが、こんな体験型ならお子さまもとっても喜びそうですね。

調べながら、うちの子どもたちも喜びそうだなと、思わず考えてしましました。

イルミネーションの中を通るのもステキですし、上の階まであがって見渡すのもいいですね。

お子さま連れだとちょっと疲れそうですが、カップルだったらデートにぴったりだと思います。

 

しかも難波のイルミネーションはなんばパークスだけではないのです。

南海難波駅を中心に、南海ビルや高島屋大阪店、スイスホテル難波大阪、なんばCITY、なんばカーニバルモールとイルミネーションを楽しむことができます。

なんばパークスだけでもかなり満喫できそうなイルミネーションですが、周辺施設と合わせるとさらにすごいですね。

せっかくこんなにステキなイルミネーションだったら、混雑をさけてゆっくり堪能したいものです。

いつ頃がねらい目なのでしょうか。

スポンサードリンク


混雑する時期と期間はいつ?



なんばパークスのイルミネーションは、11月から2月まで長く行われていますので、空いているときならゆっくり楽しめそうですね。

まず混雑する期間ですが、当然のことながら12月の週末とクリスマス期間です。

複合施設なので、イルミネーションを楽しんで食事もするかたも多いため、飲食店もとても混雑します。


クリスマスはカップルだらけ・・・らしいです。

なんばパークスは人気のデートスポットなんでしょうね。

大学生のころとかは、いろんなイルミネーションスポットに当時の彼と出かけたなぁと、なんだかなつかしく感じますが。

 

「トリップアドバイザー」の口コミにこんなものがありました。

イルミネーションが始まって間もない11月は、混雑も少ないようですね。

年明けよりは寒さもつらくないので、ゆっくりみたいかたやご家族連れのかたは、11月がねらい目かなと思います。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

大阪は行ったことのない場所なのですが、こんなにステキなイルミネーションがあるんですね。

お近くのかたはもちろん、ご旅行や出張などで大阪へ行かれるかたも、必見のスポットではないでしょうか。

ぜひ、お出かけの参考になったらうれしいです。

スポンサードリンク