東京マラソン2017の関門場所と閉鎖時刻!足切り制限時間も



毎年3万人近い人が一斉に東京を走る東京マラソン。

走っている様子を見ると、何だか元気をもらえます。

それぞれ何かしらの覚悟や目的を持って挑んでいるからでしょうかね。

不思議です。

さて、そんな東京マラソンなんですけれども、2017年も楽しみにしている人が多くいると思います。

コスプレをして走る人や完走したい人など様々だとは思いますが、誰にとってもリタイアという形になったら悔しいでしょう。

そこで、今回は、東京マラソン2017の関門場所と閉鎖時刻、足切り制限時間についてまとめていきたいと思います。

スポンサードリンク


東京マラソン2017の基本情報

ではまず東京マラソン2017の開催日や時間などの基本情報をお伝えします。

東京マラソン2017

日程 2017年(平成29年)2月26日(日)

時間 9時05分 車いすマラソン・10kmスタート
9時10分 マラソン・10kmスタート
10時50分 10km競技終了
16時10分 マラソン競技終了

テレビ中継 日本テレビ系全国ネットで放送予定

 

マラソンコースについて

<マラソン>
東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~
東京駅前・行幸通り(日本陸上競技連盟・IAAF/AIMS公認コース)

<10kmマラソン>
東京都庁~飯田橋~神田~日本橋(記録は公認されない・順位はネットタイムによる)

 

今回調べていて初めて知ったのですが、スタートは東京都庁からなんですね!

今何かと都政が注目されていますし、今年も間違いなく盛り上がるマラソン大会になりそうです!

 

 

東京マラソン2017の関門場所は?

関門場所 距離・地点
飯田橋セントラルプラザ前 5.6km
日本橋南詰 9.9km
駒形橋西詰交差点 14.6km
深川一丁目交差点 19.7km
浅草橋交差点 25.7km
数寄屋橋交差点 30.1km
札ノ辻交差点 34.2km
芝公園グラウンド前交差点 38.5km
日比谷交差点 41km
東京駅前・行幸通り 42.195km(ゴール)
まず、スタートして最初の関門場所は、飯田橋セントラルプラザ前です。

その後、およそ5kmおきに、日本橋南詰、駒形橋西詰交差点と続き、深川一丁目交差点、浅草橋交差点と関門が並びます。

最初の地点では、周囲の様子が見えたりするので、何となく周りの雰囲気に飲まれてペースを崩してしまうことも。

自分のペースを守ることを意識しておきましょう。

トイレの時間は、10分くらい見積もっておくのがいいと思います。

 

浅草橋交差点以降の関門は、数寄屋橋交差点→札ノ辻交差点→芝公園グラウンド前交差点→日比谷交差点→東京駅前・行幸通りです。

もうゴール目前になってくると、自分との戦いになりそうですね。

天候や地面の感触、他のランナーの存在などで、練習していた時よりも息があがるなんてこともあり得ます。

なるべく余裕を持ったペース配分が必要になってくるでしょう。

 

 

東京マラソン2017の閉鎖時間は?



最初の関門、飯田橋セントラルプラザ前の閉鎖時間は、10:30です。

マラソンスタート時刻が午前9時10分であることを考えると、最初は1時間20分で、到達することが必要になりますね。

スタート地点の違いなんかもありますので、50分間くらいで、関門に到着できるようにした方が安心でしょうか。

とにかく当日というのは、何が起きるか分かりませんので、できる限り長く早く走れるように練習を積むのが一番良さそうです。

 

関門の閉鎖時間を一覧にまとめてみました。
関門場所 距離・地点 関門閉鎖時間
飯田橋セントラルプラザ前 5.6km 10:30
日本橋南詰 9.9km 11:00
駒形橋西詰交差点 14.6km 11:40
深川一丁目交差点 19.7km 12:30
浅草橋交差点 25.7km 13:20
数寄屋橋交差点 30.1km 13:55
札ノ辻交差点 34.2km 14:35
芝公園グラウンド前交差点 38.5km 15:30
日比谷交差点 41km 16:00
東京駅前・行幸通り 42.195km(ゴール) 16:10
その後の閉鎖時間は、11:00→11:40→12:30→13:20→13:55→14:35→15:30→16:00→16:10となっています。

けっこう場所によって、時間のバラツキがありますので、しっかり覚えた方が練習メニューも組みやすいかもしれません。

準備を着実に、当日盛り上がりましょう。

スポンサードリンク


東京マラソン2017の足切り制限時間は?

東京マラソンに出る人にとって、ネックになるのがこの足切り制限時間です。

足切り制限時間とは、各関門に一定の時間内にたどり着けなかった場合その時点でマラソンを継続することができず途中退場という処置を取られる目安の時間です。

なのであまりダラダラ時間をかけて走ると、結局完走することはおろか走り続けることも出来ないのです。

なのでこの足切り制限時間内に辿り着けるように、出場前は練習をしたりどこで休憩をとるかを検討しておかなければならないのです。

 

東京フルマラソン制限時間は、7時間です。

最初の飯田橋セントラルプラザ前までの足切り制限時間は、1時間20分。

それを越えてしまうと、途中退場という形になってしまいます。

それ以降の各関門までの制限時間は、30分→40分→50分→50分→35分→40分→55分→30分→10分という形になっていきます。

足切り時間は、1時間20分→1時間50分→2時間30分→3時間20分→4時間10分→4時間45分→5時間25分→6時間20分→6時間50分→7時間という推移です。
関門場所 距離・地点 関門閉鎖時間 足切り制限時間
飯田橋セントラルプラザ前 5.6km 10:30 1時間20分
日本橋南詰 9.9km 11:00 30分
駒形橋西詰交差点 14.6km 11:40 40分
深川一丁目交差点 19.7km 12:30 50分
浅草橋交差点 25.7km 13:20 50分
数寄屋橋交差点 30.1km 13:55 35分
札ノ辻交差点 34.2km 14:35 40分
芝公園グラウンド前交差点 38.5km 15:30 55分
日比谷交差点 41km 16:00 30分
東京駅前・行幸通り 42.195km(ゴール) 16:10 10分
かなりペース配分と休憩するポイントを考える必要がでてくるんじゃないかなと思います。

完走するためには、自分がペースダウンしそうな所も把握する必要がありそうですね。

 

 

まとめ

東京マラソンは、毎年多くの人の注目を浴びる大イベントです。

かなり有名な芸能人さんなんかも出場することがあるので、そういった意味でも楽しみですよね。

ですが、どの人にとっても完走したいという思いはあると思います。

そのためにも、足切り時間は、しっかり把握して臨んでほしいです。

スポンサードリンク